マリオットのキャンペーンが開始されたので、超久しぶりにフェアフィールドバイマリオット大阪難波に泊まってきました。
フェアフィールド難波たしかに良いんですが、他のマリオットのホテルがサービスが良くて、どうしても他に行ってしまうという人も多いですよね!
お風呂がシャワーしかないという弱点もありますしね^^;
プラチナメンバーにとって、その他にも不満もあるでしょうが、特典の変更点があってお得度がアップしているので宿泊レート次第では狙い目になりそうです。
Contents
フェアフィールドバイマリオット大阪難波のプラチナ特典
マリオットメンバーにとって大きな興味はプラチナ特典じゃないですか?
プラチナ特典はある程度は決まっていますが、ホテルによって違ったりするのでちょっとややこしいですよね!
またホテルブランドが同じでも、プラチナ特典が微妙に違いがあったりするのも、そのひとつですね。
例えばモクシーは日本で4つありますが、プラチナ特典の朝食無料になるかどうかが違ったりするんです。
フェアフィールド難波に宿泊を考えている人にとって、プラチナ特典がどうなっているかをここで確認しておきます。
基本のプラチナ特典として、
- 部屋の無料アップグレード
- 16時までのレイトチェックアウト
- 50%のポイントボーナス
- コワーキングスペースの無料利用
- ウェルカムギフト
ウェルカムギフト以外はわりと分かりやすいのですが、ウェルカムギフトがちょっと違いがあったりするのでちょっとややこしいですが、フェアフィールド難波はこんな感じ。
- 500ポイント
- 500円分の飲食クレジット
- 朝食無料 ← NEW
以前は500ポイントか500円分の飲食クレジットだけだったんですが、現在は朝食無料も選べるようになっています。
フェアフィールド大阪難波では、開業当初はプラチナ特典として朝食が無料だったのですが、しばらく経ってから朝食無料の特典はなくなってしまいプラチナ会員でも割引だけでした。
その後、割引価格+500ポイントのようなキャンペーンが行われていましたが、朝食が無料ではないのが、お風呂がシャワーだけなのと合わせてフェアフィールド難波の大きな弱点だったんです。
それが9月に宿泊をした時に、プラチナ特典のウェルカムギフトで朝食無料も選択できるようになっています。
ただし、フロントで確認したところ、この特典は期間限定でいつまで続くかは分からないということでした。
フェアフィールド難波の朝食について
フェアフィールド難波の朝食ですが、以前はプレート料理を選択するような感じでしたが、その後はメイン+パンやヨーグルト、フルーツなどがビュッフェ形式なったセミビュッフェに。
これもフロントに確認をしたのですが、ゆくゆくはフルビュッフェになる模様で、その時はおそらく今の朝食価格よりも高くなる見込みだそうです。
フルビュッフェになる時は、おそらくプラチナ特典も割引になり、無料で食べられなくなるのではないかと予想をしています。
海外のフェアフィールドでは朝食がそもそもゲスト全員無料という場合が基本だったりするので、フェアフィールド難波さんには頑張っていただきたいですが・・・
まああまり贅沢ばかりはいえませんが、今回もアップグレードをしていただきチェックインです。
フェアフィールド難波のアップグレードについて
フェアフィールド難波では、混雑している時はチェックインの時間にもよりますがアップグレードがされない時も過去にありました。
泊まった時は稼働率があまり高くなさそうで、無事アップグレード(≧▽≦)
スタンダードルームからスーペリアルームにアップグレードされた証として、JBLのポータブルスピーカーやエスプレッソコーヒーマシンが部屋に!


キャンペーンが始まってプラチナ会員以上が増えてくると、必然的に稼働率が高い日はアップグレードが渋めになります。
最近はチタン会員も多くなっているので、プラチナも今までのゴールドぐらいの扱いになりつつありますかね?アップグレードは。
アップグレードされたとしても、お風呂はやっぱりこれだけなんですけどね(*_*)
フェアフィールド難波スーペリアキングルームの宿泊レビュー
フェアフィールド大阪難波の宿泊レビューです。
予約は一番安く、しかもJAL会員向けの2,000ポイント+朝食+500円のホテルクレジットがつくキャンペーンの激安料金でスタンダード。
そこからアップグレードされたので、スーペリアルームになっています。
スタンダードとスーペリアの価格差ですが、基本はだいたい2,000円ぐらいという感じなので、+2,000円ぐらい得をしたんですかね。
こう考えると、マリオットのキャンペーンで1,500ポイントが加算されたり、SPGアメックスのキャンペーンでキャッシュバックがあったりで、泊まったら得をするかのようです。
フェアフィールドは、マリオットの中では一番安価なホテルブランドの部類になるのですが、それでもこの広さがあるのでクオリティは高いですね。

キングサイズのベッドがドカーンと鎮座。

1人だと広すぎるぐらいです^^;
1人で泊まろうが2人で泊まろうが、パジャマは2着。寝る時用と昼間用に分けて使えるので密かにウレシイw

テレビはベッドの正面。ソファーに座っても見やすい位置です。

エスプレッソコーヒーマシンと2本のコンプリメンタリーの水。

3つの種類があります。

ハンガーは6本と1人で1泊だけだと十分過ぎる量が・・・

使い捨てスリッパも2組。

アイロンに、

アイロン台に。ビジネスホテルチェーンではあまりない設備かも。

ビジネスホテルでは、共有のズボンプレッサーがエレベーターホールに置いてあったり、アイロンはフロントに借りに行くという場合が多いですからね。
使ったことはないですが金庫。だいたい1人で宿泊するんで^^;

冷蔵庫。

中は空です。

フェアフィールド難波は安いけど、十分快適にステイすることができますね。
浴室はシャワーだけがやや残念
フェアフィールド難波の最大の弱点がお風呂がシャワーだけなんですよね。

これは基本スーペリアルームになっても変わりません。
まあ、そもそも外国人観光客の宿泊を想定していたでしょうし、フェアフィールド自体がそんなブランドなんで仕方ないですね。
どうしても湯船に入りたいという方は、一応近くに銭湯があります。サウナもあります。
歩いて5分ぐらいですかね。
コートヤード本町なんかだとお風呂にサウナがないのでちょっと不満という人は、フェアフィールド難波+銭湯も良いかもw
もう一つの不満がシャンプーがリンスインなんです。ニオイは良いんですけど。

ちょっと注意すべき点が、シャワーの温度調節が右側にあること。

多くのシャワーは右側をひねれば、お湯が出るという感じですよね?
いきなり熱湯や冷水がならないように気をつけてねw
洗面とベッドがわりと近いのですが、ドアを閉めて仕切ることもできますよ。

アメニティは基本的なものはありますし、体を洗うタオルがあるのは地味にウレシイ。

シティホテルらしさのあるタオル類が2組。

コワーキングスペースと朝食
フェアフィールド大阪難波1階の「Alice’s Table(アリステーブル)」は、朝は朝食会場、11時から夜までは(21時まで。状況によっては時短営業)コワーキングスペースになっています。
朝食は3つのメイン料理から1つを選ぶセットメニュー。メイン料理にスープ・サラダ・フルーツがつきます。

- アメリカンオムレットブレックファスト
- アメリカンパンケーキブレックファスト
- アメリカンミートパテブレックファスト
価格は1,650円(税サ込)で、プラチナ会員は期間限定ですがウェルカムギフトの特典の1つとして無料となります。
メインセットに加えて、飲み物、ヨーグルト、フルーツコンポート、ブラウニー、パンは食べ放題になります。
なお、価格は880円(税サ込)のコンチネンタル朝食は、メインセットなしの、この食べ放題のものだけになります。
ドリンクはコワーキングスペースの時間帯では、アイスコーヒーとミルクが置いているのですが、それ以外にトマトジュースとオレンジジュースが追加でありました。

こちらのドリンクバーとコーヒーマシンは朝食時だけでなく、夜まで終日プラチナ会員以上は利用可能。

パンは種類が少なく、クロワッサン、食パン、ロールパンのみ。

右の銀色の機械でパンを焼くことになります。トースターと比べてすぐに焼けるので使い勝手が良いです。

今回はオムレット朝食を選びました。これだけで量が多いという方もいるかもです。

個人的にはフレンチトーストもつくアメリカンミートパテが一番良いかな。
スープは日によって変わるみたい。何回か食べたことがありますが、どれも美味しかったですよ。

オムレツは具材や焼き具合を指定することはできなかったです。

フルーツには生クリームがトッピング。いらんけどw

この朝食が無料で食べられるのならお得ですよね!
プラチナの方は楽しみにしていただき、プラチナでない方は、プラチナチャレンジを利用をしてプラチナを目指してみてはどうでしょう?
コメントを残す