京都を日帰りで観光するとなると、車で行くと旅行者が多いシーズンになると渋滞も酷く、駐車場に車をとめるのさえも大変。
一方電車やバスを利用するとなると、バスは車内が満員でとても不快。
しかも渋滞にはまって余計に時間がかかってしまい、予定の変更を余儀なくされる場合もあるでしょう。
そんな混雑する京都でも、自転車ならスイスイ。渋滞しらずで、ぎゅうぎゅう詰めの車内の不快感もありません。
京都の日帰り観光・1日観光を存分に楽しむなら自転車の利用がオススメです。自転車を使えばこんなモデルコースも楽しめますよ。
Contents
意外に坂の少ない京都
京都は山に囲まれた盆地なので、坂が多いイメージがあるかもしれません。
たしかに例えば東山の清水寺に行く際などは、急な坂がありますし平地ばかりではありません。
また、鞍馬や貴船などを始め、京都市内の北側はかなりの急坂があるのは事実です。
しかし、街中のいわゆる洛中に関しては、それほど急な坂はなく、あまり辛い思いをせずに自転車で行き来することができます。
また、京都の多くの見どころがこの洛中周辺に集中しており、自転車なら多くの見どころを効率よくめぐることができます。
京都は自転車に優しい
古都京都の観光というと、道が狭く車ではとても苦労する時もけっこうあるのではないでしょうか。
おまけに観光シーズンはとにかく渋滞するし、せっかくの休暇がストレスになってしまう場合だってあります。
そんな京都ですが、実は自転車にとても優しい街で、自転車を上手く活用すれば快適に京都を観光することができます。
その例が、
歩道が自転車と歩行者を分離していたり、
京都は歩道🚶と自転車🚲道が分かれているのが良いね‼ pic.twitter.com/pGYIFAsRMJ
— きらりあっと (@82bbyy1) June 12, 2019
車道に自転車が走行すべきしるしが示されている所がけっこうあることです。
最近は京都市内で車道に自転車道マークが増えてきており、大変喜ばしい。 (@ 東山東一条交差点 in Kyoto, 京都府) https://t.co/3XgsuafiJR pic.twitter.com/WSpuPzhfir
— 加納学:安納芋&骨ストレッチ (@Dr_Kano) May 15, 2017
これらで完全に安全にサイクリングできるわけではありませんが、かなり安全度は高くなります。
自転車で快適に京都の観光ができるのは大事ですからね~
有名神社仏閣には駐輪場も多い
まず自転車で観光するとなると気になるのが駐輪です。
駐輪場を探すことで時間を費やしたり、駐輪場から目的地まで遠いと、せっかくの自転車の機動力を活かせません。
ただ、京都の有名仏閣の多くは駐輪場を備えているケースが多く、自転車を止めてサクッと観光することができます。
この点は、同じ古都でも鎌倉のようにほとんど駐輪場が設けられていない場合とずいぶんと異なります。
嵐山までのサイクリングロード
京都で最も人気の観光スポットが嵐山です。嵐山・嵯峨野周辺は世界遺産の天龍寺を始めとした魅力あるスポットがたくさんあります。
京都を観光するとなると、外せないエリアの一つですが、その嵐山でも桂川沿いに桂川サイクリングロードが整備されています。
嵐山は桂川や西山の自然を見ながら、車の危険もなく快適にサイクリングができる環境があるのです。
桂川サイクリングロードは石清水八幡宮のある八幡市駅付近から続いており、興味のある人はロングランも楽しむことができるようになっています。
鴨川沿いを快適に走ることができる
鴨川の川伝いに遊歩道が整備されていますが、ここを自転車で走ることもできます。
ただ、鴨川と桂川の違いで、鴨川は川岸の遊歩道には多くの人が散歩などをしています。
そのためあまり飛ばしすぎると事故の元なので気をつけないといけません。
点在する観光名所を上手に回れる
京都の観光名所ですが、すぐお隣りで並んでいるようなことは珍しく、だいたい離れていて街中に点在しています。
少しの距離なら徒歩でも点在した名所を巡るのも苦になりませんが、少し距離が増えてくると疲れるし時間も余分にかかります。
でも自転車なら、そんな点在する観光名所も上手に回ることができます。
徒歩で歩くてと15分以上かかるとけっこう辛いですよね?
徒歩で30分かかる距離でも自転車なら楽勝です。
シェアサイクルならより効率的な観光ができる
京都で旅行者がサイクリングするとなると、従来まではレンタサイクルを利用する感じでした。
レンタサイクルも便利なのですが、その多くは借りた場所まで返す必要があります。
効率よく日帰り旅行をするためには、元の場所まで帰ってくるのが面倒で時間がかかる場合もあります。
ただ、最近では乗り捨てができるようなシェアサイクルの登場で状況が変わってきています。
シェアサイクルは、コンビニなどのポートにある自転車を借りて、返す時は数箇所あるポートに返すシステムになっています。
オススメの日帰り京都モデルコース
シェアサイクルを使ったオススメのモデルコースをひとつ紹介します。
鴨川から近い場所にこちらPIPPAのシェアサイクルのポートがけっこうあります。
鴨川近くでシェアサイクルを借りて、鴨川沿いを走ると気持ちが良いですし、鴨川沿いの東西周辺には有名な観光スポットがいくつも。
こんなモデルコースで観光をすると効率よく回ることができます。
- 伏見稲荷~東福寺~三十三間堂~京都国立博物館~豊国神社
スタートは世界遺産でもある伏見稲荷。
伏見稲荷をたっぷり観光した後は、京阪伏見稲荷駅付近に2箇所サイクルポートがありますので、こちらで自転車を借りて北へ向かいます。
しばらく細い道を走れば紅葉の名所で有名な東福寺。紅葉時期でなくても立派なお寺で見応えがあります。
先のG20大阪サミットでファーストレディたちが訪れたことで、東福寺は一段と有名になりましたね。
東福寺から少し北上すれば、こちらも世界遺産の三十三間堂。私も大好きな場所です。
そして三十三間堂周辺は京都国立博物館、智積院、豊国神社は豊臣秀吉を祭神とした神社と歩いてもすぐの場所に見どころがたくさんあります。
歴史好きなら、大坂の陣による豊臣家滅亡を招いたとされる、方広寺鐘銘事件で有名な方広寺の国家安康の梵鐘(重要文化財)とその銘文も見ておきたいところです。
真田幸村の有名な戦いといえば、「大坂の陣」。この発端となったのが、京都・方広寺の梵鐘。
梵鐘に刻まれている「国家安康」「君臣豊楽」の銘文が徳川家康の怒りにふれ、大坂の陣勃発のきっかけになったと言われています。#真田丸 #大坂の陣 pic.twitter.com/l4QWmdne0i
— 京阪電車おでかけ情報【公式】 (@okeihan_net) January 10, 2016
京阪七条駅近くにサイクルポートがありますので、こちらで自転車を返して終了です。
伏見稲荷~東福寺を見てから西に向かい、京都鉄道博物館や京都水族館を見て回るのもオススメです。
その他オススメのモデルコースはこちらで紹介。
まとめ
京都は駆け足で回る街ではなく、ゆっくりと徒歩や自転車で観光をするとより楽しめます。
ただ徒歩だと少し疲れますし、バスも相当混雑します。
そのため、多くの訪日外国人も自転車を使って観光をする姿を見かけるほど、自転車で効率良く楽しむことができますよ。
コメントを残す