アーリーリタイアの住まいは海外・国内のどちらが良いか?

スポンサーリンク


アーリーリタイアの住まいは海外・国内のどちらが良いかは意見がわかれがち。

ところでアーリーリタイアと似ている言葉でセミリタイアがありますよね!

セミリタイアとアーリーリタイアは、人によってその区別が微妙です。

セミリタイアとアーリーリタイアの違いや、セミリタイアの住まいについてはこちらの記事をご覧ください。

セミリタイアの住まいは海外・国内のどちらが良いか?

今回はアーリーリタイアの住まいについて、海外と国内ではどちらが良いのか、メリットやデメリットについて考えてみました。

スポンサーリンク



アーリーリタイアの住まいについて

アーリーリタイアは、一般的なリタイア時期よりも早くリタイア生活を送ります。

実際に年金をもらうのには、まだまだ時間がありますので、より多くのお金が必要です。

基本的には働くことなく、不労所得などで生活をするため、不労所得によっては生活コストをかなり下げるこも必要でしょう。

また働くことが基本ないので自由時間がたっぷりあります。

とはいっても予算があるので、お金を使わずに楽しむことも必要になってくるでしょう。

このようにいろいろ考えるとアーリーリタイアの住まいは国内と海外のどちらが良いのでしょうか?

海外に住むことのメリットとデメリット

アーリーリタイア生活を海外の住まいで送ることによって、メリットとデメリットそれぞれあります。

メリットは?

メリットは滞在する国にもよりますが、生活コストが安いことがあげられるでしょう。

アジアの国々だと、まだまだ家賃を中心に日本よりも生活コストがあまりかからない所が多いでしょう。

不労所得や貯金を切り崩して生活することになるアーリーリタイアですと、日々の生活コストを下げる必要があります。

税金面で日本よりも有利な国に移住して、アーリーリタイア生活を送るという人もいます。

その他、自由であまり人のことを干渉しないことも海外で住むメリットでしょう。

「他人は他人、自分は自分」という考え方をしがちですからね。

日本では同調圧力があり、特に物価の安い地方ほどその傾向が強くなり、人の目が気になったりします。

アーリーリタイアのように一見すると無職のような人ですと、平日遊んでいるなど他の人と行動が違うので嫌悪感を持ったりする人がいますからね。

デメリットは?

逆にデメリットは、完全に海外に住むのではなく日本の拠点も残すとなると、二重に住居の費用が必要になる点も。

日本に行き来することで、航空券の費用が余分にかかったりしますので、メリットである生活コストの安さを十分発揮できないこともあるでしょう。

滞在のためのビザの問題もあります。

日本のパスポートは強いといっても、長期間住むことになるとビザが必要になってきます。

簡単には居住ビザ等を取得できませんし、観光ビザなどで滞在したとしても、取得の費用もかかるし、期限延長の費用もかかります。

ビザランといって、近隣諸国に一度出国して、再度ビザなし滞在をすることもできますが、費用や手間もかかります。

タイなんかは、最近はビザランに関してとても厳しくなってきていますしね。

国内のメリットとデメリット

アーリーリタイア生活を国内の住まいで送ることによって、メリットとデメリットそれぞれあります。

メリットは?

一番のメリットは住み慣れた土地であることや、家族の問題があるでしょう。

子供がいたり、年老いた親がいるような場合は日本に居続けたいという気持ちにもなるでしょう。

中年以降になると親の介護の問題も出てきますから、のんびり海外で暮らすというのはなかなか難しい面も。

国内で暮らすのなら、多少離れていてもすぐに行き来できるでしょうから問題は少ないです。

また、国内で暮せば海外で暮らように日本の拠点をわざわざ置くことも当然ない。

持ち家や家賃が安ければ、生活コストもそれほど高くないでしょう。

日本は海外と比べれば治安は良いといえるし、言葉も通じるから安心して暮らせるメリットはありますね。

デメリットは?

国内で住むことのデメリットは、生きづらさでしょうか。

アーリーリタイアのように若くして仕事をしていないと、周囲からちょっと不思議がられるかもしれません💦

ただ、そんなこと気にしなければ良いだけですし、自営業やフリーランスということにもできます。

日本の厳しい労働も基本的にしないわけですし、異常にていねいな接客サービスが安価な日本は、それほどデメリットでないかも。

かつての大きなデメリットであった生活コストの高さも、最近はそれほどでもなくなってきています。

日本は工夫をすればけっこう安く生活をすることができますからね~。

毎日毎日美味しい物を外食するとなると厳しいでしょうが、自炊をしたりランチにたまに出かける程度なら食費はそれほどかかりません。

まとめ

アーリーリタイアの住まいについて、国内・海外についてそれぞれ考えてみました。

私は以前は海外思考が強く、できれば海外に移住したいと思っていました。

しかし、最近は国内で住むことにして、海外は住むのではなく旅行で楽しもうという感じになっています。

かつて国内で住むことのデメリットだと思っていたことが、それほどでもないような気がしてきたからが大きな理由です。

結局はどちらが居心地が良いかで決めるのが一番。

生活コストも生きづらさという問題も、生活の仕方や物事の捉え方でかなり変わってきますからね。

ぶっちゃけいうと、こんなのも国内で住むメリットとデメリットです。

  • ウォシュレットのトイレが普通でうれしい
  • 公共サービスや無料のものが充実
  • 夏暑すぎ、冬寒すぎ
  • 人に気を使わないといけない社会

暑い夏と寒い冬を海外などでできるだけ暮らし、人に気を使わないような生活にすれば日本の生活が良いかな。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です