福田口岸から深センへ 香港e道利用と中国出入国注意点

福田口岸

スポンサーリンク


香港空港からA43PバスとB1バスを乗り継いで落馬洲・福田口岸に到着しました!

香港空港からA43Pバスで落馬洲・福田口岸へ 注意すべき点と向かない人

今回香港e道(e-Channel)の申請を終えて、無事e道を使えるようになったのですが、分からないこともあり少し失敗もありました^^;

香港e道(e-Channel)申請のため空港トランジットエリアで野宿 寝る場所とシャワーについて

香港⇔中国の陸路国境超えは何度も経験をしていますが、香港e道利用と中国出入国注意点をまとめてシェアします。

スポンサーリンク



バスを降りて福田口岸へ

満員のB1バスを降りて福田口岸へ向かいます。

Departure Hall(離境大堂)方面へ。

福田口岸

満員のバスからも続々と人が降りてきます。

福田口岸

とりあえず人の流れについていけばOK。

福田口岸

ここで出入国以外の用事はあまりないでしょうから(笑)

イミグレーションは基本的に写真撮影が禁止なのでここからあまり写真がありません。

香港e道利用の注意点

まずは香港の出国手続きですが、e道(e-Channel)利用の注意点を体験談・失敗談をさらしながら紹介をします。

香港居住者と旅行者のe道が分かれていた

e道というと一つだけだと思っていたのですが、香港居住者用と旅行者用のe道が別れていました。

いつも利用する人にとっては当たり前のことかもしれませんが、私は香港居住者用のe道にパスポートのバーコードをスキャンしてもエラーがでますw

係員にあっちに行けと指示され向かった先は、旅行者用のe道。

すべての出入国ポイントで、居住者用と旅行者用のe道が分かれているのかは分かりませんが、福田口岸はそうでした。

ただ、他の人の情報では香港居住者用のe道でも利用できる紹介されていたりするので、もしかしてやり方が悪かったのかもしれません。

バーコードのスキャンの仕方

パスポートに張られたバーコードを機械の左上角に向け読み取ります。

スキャナーのように読み取りすべき所を下に向けるのかと思ってやってみたのですが、またしてもエラがー出ます。

バーコードを上に向けて機械に入れるのが正解です。

香港居住者用の時も、もしかしてこのことが原因だったかもしれませんが…。

入国のレシートを取らないとゲートは開かない

香港e道は、パスポートに貼られたバーコードの読み込みが完了すると、1つ目のゲートが開き、次は指紋のチェックになります。

指紋のチェックも終わったのに、またしてもゲートが微動だにしませんw

こういう時って日本人の性でしょうか、妙に焦ります。

後ろの人は迷惑がっているのではないかと考えてしまいがち。

係員にレシートを取れと言われ、ようやくわかりましたが、e道でなくても発行されるレシートをとることでゲートが開くシステムになっています。

これで無事香港をe道を使って出国できました。

ただ、出国手続きは入国カードの記入がそもそもないので、e道の真価を発揮するのは入国手続きなんですがね。

中国出入国の注意点

香港の出国手続きが終わると、次は中国の入国手続きに進みます。

福田口岸

どんだけ楽したいねんwww

福田口岸

基本的に出国手続きが簡素で、入国手続の方がいろんな面で問題になることが多いです。

中国の場合はどうなのでしょうか?

香港のe道と中国のe道は別物

香港にe道があるように中国でもe道があります。

ただ、香港のe道が利用できても、中国のe道が利用できるわけではありません。

なぜなら一国二制度で、両者は別物だからです。

ボールペンを持っていない場合は要注意

中国の入国の際には、入国カードを記入して入国係官の入国審査を受ける必要があります。

ここでボールペンを持っていれば特に問題もないのですが、持ってない人は多少苦労するかもしれません。

通常だいたいの入国審査前には入国カードをどっさりと置いていて、入国カードを書く場所があるものです。

もちろん福田口岸にもあるのですが、ほとんどのボールペンが鎖で繋がれているにも関わらず盗まれています(*_*)

1本だけあったボールペンですが、途中でインクが無くなり書けなくなりましたw

署名ができてません^^;

ボールペンはどこにもなかったので、とりあえず入国審査官の所へ行ってボールペンがなくて書けないことができないと伝えました。

なんとか署名は空白で認めてくれましたww

入国審査官の対応

ただ、中国の入国審査ですが通常はほとんど質問されません。

少なくとも私は過去何度も中国に入国をしていますが、一度も何か質問をされたことがありません。

しかし、今回は「何日中国に滞在するか?」、「ホテルはどこに泊まるのか?」などの質問をされました。

一応英語で。

ホテルはいつも適当にホリデイ・インとか書くときが多いですが、ホリディインのどこ?

と質問されました。

「深セン」と当たり前すぎる答えをとりあえずしましたw

中国の入国審査官にすれば珍しく、それほど堅物という感じでもなくて、ときおり笑顔も見れました!

良い人だったので助かりました!!

香港デモの影響で、中国の入国審査が多少厳しくなっていて質問をするような情報も流れています。

入国カードが中途半端だったのか、どちらが原因で質問をされたのでしょうかね?

真相は分かりませんが、中国の入国審査で質問は受けるかもしれません。

中国深センに入国完了です!

福田口岸

まとめ

  • B1バスで福田口岸に到着後は人の流れについていけばOK
  • 福田口岸には香港居住者と旅行者用のe道が別々にあった
  • 香港居住者の機械でも大丈夫との情報もあるが、旅行者用が無難かも
  • 中国にもe道があるが香港とは別物なので係官の入国審査が必要
  • 入国カード記入場所のボールペンはほとんどが盗難されている
  • 香港デモの影響か初めて中国の入国審査で英語による質問を受けた
  • たまには中国の入国審査官も良さげな人がいるw
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です